ストロークの楽譜

Guitar(ギターの弾き方やメンテナンス) 全て

【初めてのアコギ/その3】ギターのストロークの練習とコツ

※アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

イノ

今回はギターを買ってすぐにチャレンジしてほしい、覚えていてほしいことの3回目です。

その3では右手の練習、ストロークの楽譜の読み方や基本的な練習をしていこう。

ムスタ

 

左手の動き(基本のコード)は何となく覚えてきたけど、上からジャンジャンと弾いているだけでは少しつまらなくなってきます

 

それもそのはず、右手の動き(リズム)があってギターで奏でる音楽は基本的には成り立っています。

 

ストロークも出来るようになれば、一気にギターが楽しくなってくるので頑張っていきましょう。

 

関連:【初めてのアコギ/その1】ギターを買ったらすること、覚えること

関連:【初めてのアコギ/その2】ギターの基本的なコードに練習してみよう

関連:【初めてのアコギ/その4】コード、ストロークを覚えてからする練習パターン

 

 

ストロークの楽譜の読み方

 

楽譜やバンドスコアを見ると五線譜の上に四分音符や八分音符と似た記号が書いてあることが多いのですが、これが右手の動きを示してくれているストロークの楽譜です。

 

真ん中にある縦線が一小節を区切っています。

 

一番上にコードの名前を書いてくれていて、その下に凸凹マークみたいなのが見えます。

ポイント

・凸のような形はダウンストロークと言って、上から下へ弾くストロークの形です。

・vの形はアップストロークと言って、下から上に弾くことを指しています。

 

イノ

ストロークって基本的には上からか下から弾くかの2つの動作しかありません、案外簡単そうでしょ?

 

 

実際にこの楽譜をCコードで弾いてみると⬇の感じ

 

文字に起こすとこんな感じ⬆

 

この五線譜の上に書いている線は4部音符と8部音符の一回のストロークの長さを表しています。

 

あんまり細かいことは省きますが、ジャンとジャカの形はこういう音符なんだと覚えておきましょう。

 

 

ストロークの基本練習

イノ

まずはCコードとGのコードを交互に先程のジャンジャンジャカジャカというストロークを使って、練習してみましょう。

 

実際の動きがこちら⬇

 

1小節ごとにコードチェンジを行ってみましょう。

 

CとGができたら今まで練習したコードを2つずつ組み合わせて色々変更してチャレンジしてみるのも良いですね。

 

 

続いて一小節に2つのコードチェンジを行う練習です。

 

すばやくチェンジを行わないといけないのでけっこう大変かと思います。

 

前回に紹介した4つのマイナーコードを使ったコードチェンジの流れでもチャレンジしてみましょう。

 

案外、Bmに移るときが難しかったりします。

 

関連:【初めてのアコギ/その2】ギターの基本的なコードに練習してみよう

 

 

ストロークを練習する時のコツ

イノ

コードも覚えてきて、ストロークをやってみようと思ったら、出てくる問題が2つくらいあると思います。

 

躓きやすいポイント

・ピックが弦に引っ掛かってスムーズに動かせない。

・ストロークかコードチェンジのどちらかに意識が行ってしまってごちゃごちゃになる。

 

前者に関してはピックを持つ手に力を入れすぎないことが重要。

 

以前の記事で素早くストロークをするコツについて書きましたのでこちらも参考にしてみてください。

関連:ギターのストロークは意識しない方がいい【パターンを練習する前に上手くなるコツ】

 

ピックの基本的な持ち方も弾きやすさに関わってきますので参考に。

関連:【弾き方で変える】ギターピックの正しい持ち方と初心者おすすめのピック

 

 

後者に関しては、まずは左手の形をしっかり覚えてからストロークに取り掛かることが大事です。

 

両方とも一気に取り掛かろうとしないことだな、焦らずにいこう。

ムスタ

 

1個ずつ確実に、同時進行は片方を忘れやすくなるので左手を練習する時はストロークはダウンストロークだけのような簡単な動きだけで練習してみましょう。

 

 

まとめ:ダウンとアップのストロークが引っ掛からないように弾けるようになろう

イノ

ピックを持って単純に上・下と動かしてみても、弦に引っ掛かったりしてリズムよく弾けなかったり、ピックを落としたりして最初は難しいよね。

ピックも持つちょっとした力加減とか持ち方で変わったりするから他の記事も参考にしてみてくれよな。

ムスタ

 

これまでストロークのやり方を書いてきましたが、単純なダウンアップでもスムーズにリズムよく出来るようになるのが重要です。

 

ピックを持つ手の力をなるべく抜いて、軽くピックで弦を撫でる感覚で弾くように心がけましょう。

 

アコギで弾き語りをすることが目標の方であれば、右手のストロークがリズムのカギです。

 

こちらもしっかりとリズムを刻めるようにならないとカッコよく決まりません。

 

僕も毎回どうすればかっこよくリズムを刻めるのか悩みながら弾いています。

 

 

ダイアグラムとストロークの表の読み方も分かったし、コードも何種類か覚えたし、ということで、次回はこのチカラを使ってこれからどんなギターの練習にチャレンジしていくかを書いていこうと思います。

 

ではまた!

 

イノ

 

関連:【初めてのアコギ/その4】コード、ストロークを覚えてからする練習パターン

 

この記事をSNSでシェア!

スポンサーリンク

-Guitar(ギターの弾き方やメンテナンス), 全て